自分に最適なヨーグルト(乳酸菌)を見つけるためのまとめ
スポンサーリンク

筆者は数年前からR-1ヨーグルトを愛飲しています。

もう飲みはじめて5年は経つでしょうか。

自分でもこれだけ長い間飲んでいるヨーグルトはありません。

なぜこれだけ長い間R-1ヨーグルトを飲んでいるかというと、

それは、自分の体に体質に合っている。と実感できるからです。

 

より体感したいなら機能性ヨーグルトよりも多くの乳酸菌が含まれた乳酸菌サプリの方がオススメです。

今、機能性ヨーグルトより乳酸菌サプリを選ぶ人が急速に増えているってご存知でしたか?

そんな中でも人気の乳酸菌サプリをまとめて見ました↓↓

 

スポンサーリンク

乳酸菌は体質によって「合う・合わない」がある!?

実は乳酸菌は人の体質それぞれで効果が大きく異なります。

つまり乳酸菌は色々な種類がありますが、人によって合う乳酸菌、合わない乳酸菌があるということです。

具体的には、乳酸菌が体質に合っていると効果が顕著に感じられる。体質に合っていなければ効果はさほど感じられない。

筆者の場合R-1ヨーグルトが自分の体質に合っていると実感できたのは、夜寝る前にR-1ヨーグルトを飲んだ時、次の日の体調が非常に良い状態になっていた為です。

どのような効果が有ったかは過去のR-1ヨーグルトに関する記事を御覧ください。

明治R-1ヨーグルトを3年間で約1000日以上飲み続けた結果と効果

R-1ヨーグルトを飲み続けて5年目(結果と効果)インフルエンザも花粉症も無し

スポンサーリンク

自分にあった乳酸菌の見つけ方

乳酸菌は人それぞれ、乳酸菌の種類によって合う、合わないがあります。

では合う乳酸菌入のヨーグルトを見つけるためにはどうすれば良いか。

それは、様々な種類のヨーグルトを食べてみることです。

オススメは夜。寝る前。

寝る前にヨーグルトを食べ、次の日の体調を確認。

合う乳酸菌のヨーグルトを食べると他のヨーグルトに比べ体調の変化が現れるとのことです。

少なくとも筆者はそうでした。

ですので下記に様々な乳酸菌が含まれたヨーグルトをご紹介いたします。

是非幾つか試されて自分自身に合う乳酸菌ヨーグルトを見つけてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

乳酸菌の種類とそのヨーグルト一覧

R−1乳酸菌ヨーグルト

これは筆者が愛飲しているR-1ヨーグルトです。

特徴:1073R-1乳酸菌は、お客様の健康な毎日に貢献したいと願う、当社の乳酸菌研究の中で、選び抜かれた強さ引き出す乳酸菌です。

ミルミル ヤクルト(ビフィズス菌 BY株)

こちらも有名なヨーグルトです。

特徴:大腸ではたらくビフィズス菌 BY株を、1本(100ml)に120億個以上含んだ、飲むタイプのヨーグルトです。程よい甘さでスッキリとしたミルク味に仕上げています。

BE80乳酸菌 (マイ朝リズム ダノンビオヨーグルト)

特徴:ダノンビオは健康的な生活を送りたいと願っている女性を応援するヨーグルトです!毎日失われてしまうビフィズス菌をビオのBE80菌で補うとともに、ビオのコンテンツで元気に楽しい毎日をお過ごしください。

ビフィズス菌LKM512 おなかにおいしいヨーグルト

特徴:消費者庁許可・特定保健用食品の「おなかにおいしいヨーグルト」は1個(100g)あたり30億個のビフィズス菌LKM512を含み、腸内のビフィズス菌を増やして腸内環境を改善し、おなかの調子を整えます。

HN019乳酸菌 (乳マイルドのむヨーグルト)

特徴:乳マイルドヨーグルト朝のプレーン。毎日ヨーグルトを続けたい方に。生きて腸まで届き働くビフィズス菌HN019を使用したヨーグルト。少しずつでも、乳酸菌を毎日取ることが大事なので、ヨーグルトの酸味が苦手な方でも継続して食べられるよう、ほんのり甘くなめらかな口当たりに仕上げています。

BB12乳酸菌 (高千穂牧場無添加ヨーグルト)

特徴:【九州 ヨーグルト】高千穂牧場無添加ヨーグルト450g南九州霧島山麓で育った牛の生乳を、添加物を与えず作ったカラダに嬉しいプロバイオティクスビフィズス菌BB12とL2を含んだ注目の闘うヨーグルト

明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン

特徴:本場ブルガリアのLB81乳酸菌と良質な乳原料のみでつくられ、整腸作用により特定保健用食品に認可されている、日本で最も伝統のあるヨーグルトの正統です。

BB536乳酸菌(ビヒダスヨーグルト)

特徴:生きて腸まで届くビフィズス菌BB536を配合した、特定保健用食品のプレーンヨーグルトです。酸味を抑えたまろやかな味わいで、おなかの調子を整えます。

SP乳酸菌(のむヨーグルト)

特徴:ガセリ菌は、ラクトバチルス ガセリ( Lactobacillus gasseri )と呼ばれる乳酸桿菌の一種で、人間の小腸に住む腸内乳酸菌(善玉菌)です。
ガセリ菌の中でも、特にガセリ菌SP株は、生きて腸まで届き人間の腸内に定着し、定住することが世界で初めて確かめられ、整腸作用も確認されているプロバイオティクス乳酸菌です。

LG21乳酸菌 (明治プロビオヨーグルト)

特徴:LG21乳酸菌を使用したヨーグルトLG21乳酸菌(※)を配合した、甘さ控えめタイプのヨーグルト。さっぱりとした口当たりのおいしいヨーグルトです。

シロタ株乳酸菌(ヤクルト)

特徴:生きて腸内まで到達し、腸内環境を改善する乳酸菌 シロタ株を、1本(80ml)に400億個含んだ乳製品乳酸菌飲料です。

LGG乳酸菌 (ヨーグルトおなかへGG!)

特徴:消費者庁許可(2009年9月厚生労働省より移管)の特定保健用食品です。LGG®乳酸菌が生きたまま腸に届き、おなかの中の良い菌を増やし悪い菌を減らして、腸内の環境を良好にするよう工夫したお腹の調子を整える食品です。100g(1個あたり)にLGG®乳酸菌140億個以上含まれています。

明治プロビオヨーグルトPA-3

特徴:お客様の健康な毎日を願い、日々研究を重ねる、明治独自の乳酸菌研究の中で、プリン体への可能性に着目して選びぬかれた"プラン体と戦う乳酸菌"です。正式名称は、Lactobacillus gasseri(ラクトバチルスガッセリー)PA-3と言います。

 

 

まとめ

乳酸菌には本当に様々な種類があり、どのヨーグルトを選んでよいか分からないという方、多いと思います。

どのヨーグルトを飲めばよいのか。

それを考えている方の目的は、より良く効く乳酸菌を求めている事だと思います。

乳酸菌は冒頭でお伝えしたように人それぞれ効果は様々です。

自分自身に合った乳酸菌ヨーグルトを見つけるためには試す他ありません。

是非皆さん試されてみてください。

 

 

より体感したいなら機能性ヨーグルトよりも多くの乳酸菌が含まれた乳酸菌サプリの方がオススメです。

今、機能性ヨーグルトより乳酸菌サプリを選ぶ人が急速に増えているってご存知でしたか?

そんな中でも人気の乳酸菌サプリをまとめて見ました↓↓

 

スポンサーリンク
乳酸菌サプリランキングTOP3

腸に眠った宿便の重さは実に1.5kgってご存知でしたか?腸内環境を改善すると肌もキレイになるし良い事だらけ!

 

善玉菌のチカラEX
1度で2種類の乳酸菌が摂取できる!
善玉菌のチカラEXは、数ある乳酸菌サプリの中でも今、最も売れているサプリ。
人気の理由は、クレモリス菌FC株とビフィズス菌の2種類を一度で摂取することができる。それでいて値段が安い。

人気度 2回目以降 初回
定期価格
1日換算価格
550万袋突破!売上No1 3,900円
(税込)
2,350円
(税込)
125円(税込)

 

善玉菌のチカラ
低価格でコスパNo1!

カスピ海ヨーグルトの乳酸菌クレモリス菌FC株を配合し、継続して摂り続けることで、内側から元気にするチカラが期待できます。確かな信頼のあるカスピ海ヨーグルトの乳酸菌がベースに有ることが大きな人気の理由です。

人気度 通常価格 初回
定期価格
1日換算価格
500万袋突破! 2,350円
(税込)
1,550円
(税込)
85円(税込)

 

アレルナイトプラス
ラクトバチルス乳酸菌を配合

アトピー・アレルギーに効果を発揮することが知られているラクトバチルス乳酸菌を配合。環境の変化や、わずかな刺激に敏感な方や、肌のせいで人目が気になる方に人気です。

人気度 2回目以降 初回
定期価格
1日換算価格
100万本突破 5,980円
(税込)
5,980円
(税込)
199円(税込)