大分県名物といえば唐揚げやとり天を思い浮かべる方が多いと思います。
それと温泉ね。
ですが今回紹介するのは大分県の「りゅうきゅう」という郷土料理です。
今まで聞いたこと無いですし沖縄っぽいネーミング。なにこれ
元々は漁師が保存食として食べていた漁師料理らしい。
この沖縄っぽい名前の由来は琉球からレシピが伝えられたや、調理法がそういう名前なんだとか諸説あるらしくはっきりしたことは不明でした。
大分県の郷土料理りゅうきゅうは神レベルの美味しさらしい!
百聞は一見にしかずということでりゅうきゅうこんなのです。
見て分かる通り海鮮丼の一種で琉球丼というらしいです。
これが大分の郷土料理。
アジ、サバ、ブリ、カンパチなどの刺し身を、醤油・みりん・生姜・ゴマなどのタレに漬け込んだものらしく、これを「りゅうきゅう」と言い、ご飯などの上に乗っけて琉球丼というらしい。
そして、この琉球丼が神レベルの美味しさなんだとか。
大分め・・・
唐揚げやとり天でカモフラージュさせて、こんな美味しそうな物を独占して隠して居たとは・・・
大分県「あいつら唐揚げ、とり天食わせとけば喜ぶだろ。」
他県民「中津からあげウマー。鶏天ウマー」
大分県「馬鹿舌な県民どもが。もっと美味しいりゅうきゅうは俺らだけのものですよっと。」
くそっ!くそっ!www
味付けや見た目的にも確実に美味しいですよね。
大分に行ったら絶対に食べてやろうと思います。
ちなみにお店は「二代目与一」というお店が有名らしく上記の琉球丼の写真もこのお店で提供されている琉球丼です。
詳細は食べログページを見てね。
んで、このりゅうきゅうですが、クックパッドなどで普通にレシピ紹介されていたので皆さんに紹介したいと思います。
りゅうきゅうのレシピ by クックパッド
大まかには同じレシピですが家庭によってちょっと違うようなのでお好みで!
はあ、美味しそう。お腹すいてきた。
大分県の人はこのりゅうきゅうを子供の頃から食べていたそうです。
なんちゅう羨ましい県民なんや。。。
羨ましさがエグい。