舞鶴麺飯店の麺を制覇したのでレビュー!赤坂のコスパ最強中華店!
スポンサーリンク

福岡市中央区舞鶴に筆者が最近ドハマりしている小さな中華店があります。

それが舞鶴麺飯店。

食べログでも★3.5と高評価。

特に、ランチタイムは連日、数名ですが、行列ができています。

そんな舞鶴麺飯店には、麺と定食メニューが有るのですが、今回、麺のメニューを全て制覇したのでレビューしたいと思います。

 

※この舞鶴麺飯店は中毒性があります。ご注意下さい。筆者は既に依存症レベルです。(笑)

 

スポンサーリンク

舞鶴麺飯店の紹介

舞鶴麺飯店は昭和通りから1つ路地に入ったところになります。

住所:福岡県福岡市中央区舞鶴2-3-8 棋会ビルⅡ 1F

営業時間:[月~金] 11:30~15:00 18:00~22:00 [土曜日] 11:30~15:00  ランチ営業

定休日:日曜日

地図で位置を確認する→https://goo.gl/maps/iktdNPwxYSr

 

オフィス街にひっそりと

出典:食べログ

 

オフィス街にひっそりとたたずむお店。

目印は赤と銀のメニュー看板です。

 

この看板を見ていただくと分かるように全メニューが650円〜780円程度と、中華店にしてはリーズナブル。

 

客層の約50%が女性客

リーズナブルでも味は実際どうなの?と気になるところですが、味は本格中華、高級店の味に劣りません。

 

その為、客層的にも筆者の印象ですが、50%は女性客ではないかと思われます。

 

行くと大抵女性客が2,3組みは必ず居ます。

 

2017年5月リニューアル

舞鶴麺飯店のオープン日は2012年5月7日です。

約5年ほど前からオープンしており、数多くのファンが居ます。

そして、ちょうど6年目の2017年5月には、店内をリニューアル。

かなりキレイな高級感のある店内に改装しました。

中華店で650円はかなり安い値段設定ですが、値段の割に店内がかなり綺麗です。

 

スポンサーリンク

舞鶴麺飯店のメニュー

それでは、舞鶴麺飯店のメニューをご紹介致します。

 

麺と定食メニューがあり、ランチタイムでもディナータイムでも値段は変わりません。

ただ、ディナータイムは定食の単品があります。

麺メニュー

担々麺 650円

黒ゴマ担々麺 700円

五目あんかけ湯麺(醤油) 650円

五目あんかけ湯麺(塩) 650円

酸辣湯麺 650円

五目あんかけ皿うどん 650円

麺大盛り 100円

小ライス 100円

※麺メニューに定食はありません。

どれも非常にリーズナブルです。

筆者はこの麺メニューは全て制覇し、下記にてそれぞれレビュー致します。

 

定食メニュー

 

麻婆豆腐 680円

海老チリ定食 780円

黒酢酢豚定食 780円

青椒肉絲定食 680円

レバニラ炒め定食 680円

回鍋肉定食780円

豚肉とニンニクの茎炒め定食 780円

炒飯定食 680円

ご飯おかわり 150円

杏仁豆腐 100円

定食にはご飯・スープ・サラダ・ザーサイが全て付いてきます。

 

スポンサーリンク

麺メニューのレビュー

それでは筆者が制覇した麺メニューのレビューです。

担々麺

担々麺は非常にクリーミーでシャキシャキのもやしとチンゲン菜。

麺もシコシコです。

スープが本当に美味しくて、つい最後まで飲んでしまいます。

ココまで美味しい担々麺には中々出会えません。

 

黒胡麻担々麺

この味に本当に出会えて良かったと思える旨さ。

一口目にスープを飲んだとき、美味すぎて一人でニヤニヤしていました。。。笑

超濃厚な黒ゴマスープ。とろとろしてクリーミーで当然、最後まで飲み干してしまいました。

小ライスもおすすめで、残ったスープに入れて食べると激ウマです。

 

五目あんかけ湯麺(醤油)

五目あんかけ湯麺醤油は、醤油の味に深みのあるスープ。

ゴクゴク飲めちゃう系スープです。

野菜たっぷりで、スープを飲むたびに口に入ってくる刻みネギはシャキシャキで食感が気持ち良いです。

あんかけ部分はかなり熱いので注意です。

海老は、しっかりと下味が付けられていて、中華の基本に忠実なところが、コスパを感じます。

 

五目あんかけ湯麺(塩)

第一印象は美しい!

キラキラとした透き通ったスープが食欲をそそります。

ネギの食感も、その他の野菜も食感がしっかりと残っており、シャキシャキして気持ち良いです。

スープの味はあっさり塩味ですが、深みがあります。

いろいろな味がして深みが有るのですが、あっさり。

この味が好きな女性客は多いようです。

 

酸辣湯麺

酸辣湯麺は女性に人気です。

酸味強めのスープで、かなりトロミが付いています。

火傷に注意です。

どの料理も本当に熱々で出てくるのですが、この酸辣湯麺は特に熱々です!

深みのある酸味の効いたスープ。

麺をつまむとスープがたくさん絡みついてきて美味しい。

途中、ラー油を入れるのも筆者的にはおすすめです。

 

五目あんかけ皿うどん

五目あんかけ皿うどんは、野菜たっぷり!

その下には、太麺の焦げ目がついた麺。

味付けがたまらなく好みで、トロミ好きにはおすすめ。

レビューでもこの皿うどんはかなり高評価です。

下味の付けられた海老も去ることながら、コリコリした大きいきくらげの食感も美味しい!

 

まとめ

ということで、以上、舞鶴麺飯店の麺メニューレビューでした。

どの料理も熱々で本当に美味しい。

中々こんなに安くて美味しい中華店には出会えないので、正直あまり広まってほしくないというのが本音です(笑)

しかし、この味は人を幸せにする味です。

是非一度味わってみて下さい。

 

ちなみに、次は定食制覇を目指して、現在でも足繁く通っています。

ときには、昼と夜で1日2回通ったことも・・・笑

定食を制覇した時にはまた、レビューしたいと思います。

スポンサーリンク
乳酸菌サプリランキングTOP3

腸に眠った宿便の重さは実に1.5kgってご存知でしたか?腸内環境を改善すると肌もキレイになるし良い事だらけ!

 

善玉菌のチカラEX
1度で2種類の乳酸菌が摂取できる!
善玉菌のチカラEXは、数ある乳酸菌サプリの中でも今、最も売れているサプリ。
人気の理由は、クレモリス菌FC株とビフィズス菌の2種類を一度で摂取することができる。それでいて値段が安い。

人気度 2回目以降 初回
定期価格
1日換算価格
550万袋突破!売上No1 3,900円
(税込)
2,350円
(税込)
125円(税込)

 

善玉菌のチカラ
低価格でコスパNo1!

カスピ海ヨーグルトの乳酸菌クレモリス菌FC株を配合し、継続して摂り続けることで、内側から元気にするチカラが期待できます。確かな信頼のあるカスピ海ヨーグルトの乳酸菌がベースに有ることが大きな人気の理由です。

人気度 通常価格 初回
定期価格
1日換算価格
500万袋突破! 2,350円
(税込)
1,550円
(税込)
85円(税込)

 

アレルナイトプラス
ラクトバチルス乳酸菌を配合

アトピー・アレルギーに効果を発揮することが知られているラクトバチルス乳酸菌を配合。環境の変化や、わずかな刺激に敏感な方や、肌のせいで人目が気になる方に人気です。

人気度 2回目以降 初回
定期価格
1日換算価格
100万本突破 5,980円
(税込)
5,980円
(税込)
199円(税込)